時間にも場所にも縛られない自由な稼ぎ方として、Uber Eatsの配達パートナーが近年話題になっています。
しかし、Uber Eatsの配達パートナーは時給制ではなく、出来高制。人によって稼ぐことができる金額も変わります。
この記事ではUber Eatsの配達パートナーの報酬の時給換算を、様々な面から検証していきます。
- Uber Eats配達パートナーの報酬制度について簡単に説明
- twitterのつぶやき50件を元に時給換算を算出
- 50人にアンケート調査を行い様々な条件下での時給換算を算出
結論から紹介すると、調査結果をまとめると以下の通りになりました。詳しくは記事中で紹介します。
- 時給換算:1100円〜1300円
- 日給換算:8800円〜10400円(1日8時間稼働)
- 月給換算:192600円〜228800円(1ヶ月22日稼働)
Contents
①Uber Eatsの報酬システム
Uber Eatsの配達パートナーは時給制ではなく出来高制。
時給換算の結果を紹介する前に、報酬システムについて簡単にですが説明しておきます。
Uber Eats配達員の報酬額を計算する際に、必要な要素は「基本料金」「サービス手数料」「インセンティブ」この3つです。
具体的な計算式は以下の通り。
配達報酬=[基本料金]-[サービス手数料]+[インセンティブ]
- 基本料金……商品を店から受け取った回数・注文者に引き渡した回数・配達した距離に応じた報酬
- サービス手数料…..基本料金より差し引かれる、一定の手数料(Uber Eatsの取り分)
- インセンティブ…..配達報酬に上乗せされる追加報酬制度
これだけ見てもわかりづらいと思いますので、ある程度の目安を先に伝えておくと、以下の通りです。
- 10分以内の短距離の配達だと400~500円程度
- 10分以上の長距離配達だと500~800円程度

②twitterのつぶやき30件から時給換算を算出
twitterを探すと配達の結果をあげている人がたくさんいます。
そこでまずはtwitterのつぶやきから時給換算を算出していきます!
twitter検索機能で以下のワードを検索しでてきた順番に30件を抜き出す。
- ウーバー 大阪
- Uber 大阪
その結果を平均化して、時給換算を算出する。
その結果をまとめると以下の通りです。(通し番号のリンクがツイートのリンクです。)
稼働時間 | 報酬額 | 時給換算 | |
1 | 6時間49分6.817 | 16484円 | 2418円 |
2 | 10時間15分10.25 | 10774円 | 1051円 |
3 | 9時間27分9.45 | 13854円 | 1466円 |
4 | 10時間12分10.2 | 7612円 | 746円 |
5 | 4時間19分4.317 | 5171円 | 1197円 |
6 | 13時間3分13.05 | 16434円 | 1259円 |
7 | 3時間8分3.133 | 2682円 | 856円 |
8 | 10時間6分10.1 | 10191円 | 1009円 |
9 | 16時間45分16.75 | 17803円 | 1062円 |
10 | 9時間12分9.2 | 8586円 | 933円 |
11 | 8時間 | 15949円 | 1993円 |
12 | 2時間5分2.083 | 4143円 | 1989円 |
13 | 17時間12分17.2 | 18106円 | 1052円 |
14 | 16時間56分16.933 | 17987円 | 1062円 |
15 | 7時間58分7.967 | 4870円 | 611円 |
16 | 13時間41分13.683 | 19161円 | 1400円 |
17 | 3時間57分3.95 | 4425円 | 1120円 |
18 | 1時間57分1.95 | 4098円 | 2101円 |
19 | 55分0.917 | 1049円 | 1144円 |
20 | 2時間12分2.2 | 2757円 | 1253円 |
21 | 3時間59分3.983 | 6119円 | 1536円 |
22 | 9時間34分9.567 | 14268円 | 1491円 |
23 | 8時間4分8.067 | 12816円 | 1589円 |
24 | 19時間28分19.467 | 31432円 | 1614円 |
25 | 5時間54分5.9 | 6063円 | 1028円 |
26 | 5時間51分5.85 | 5622円 | 961円 |
27 | 2時間49分2.817 | 2144円 | 761円 |
28 | 1時間52分1.867 | 2299円 | 1231円 |
29 | 3時間47分3.783 | 5710円 | 1509円 |
30 | 31時間10分31.167 | 41929円 | 1345円 |
合計 | 260時間37分 | 330538円 | 1268円 |
今回の結果をまとめると以下の通りでした。
- 最大時給:2418円
- 最低時給:611円
- 平均時給:1268円
30件のツイートを分析した結果、大阪での時給換算は1268円。もちろん必ず時給が1268円になるというわけではありません。
しかし30件の平均なので、ある程度信頼出来る値といえるでしょう!
③50人にアンケート調査を行った結果時給換算は◯◯円
「twitterのつぶやきは、いつもよりも報酬が高くなった時だけツイートする」そんな風潮は確かにあります。
そこで普段はどれくらい稼いでいるのかを正確に知るために、当サイト独自にアンケート調査を行いました。
50件回答いただきました。ご協力いただいた方々ありがとうございました! pic.twitter.com/aIm9xJzYIW
— 大阪の配達パートナー限定アンケート調査 (@ubereatscam) December 10, 2019
この結果をもとに、以下の4つの条件で時給換算について算出していきます。
- 時間帯別の時給換算
- 年代別の時給換算
- Uber Eats歴別の時給換算
- 配達方法別の時給換算
- エリア別の時給換算
①時間帯別の時給換算
副業で始める方は休日のみしか稼動できない。主婦の方は平日昼のみしか稼動できない。
そんな時間的な制約がある方も多いとおもいます。
そこでまずは「平日昼」「平日夜」「休日昼」「休日夜」の4つの場合について、それぞれ時給換算を見ていきます。
結果をまとめた表が以下のとおり。
時間帯 | 時給換算 |
平日昼 | 1050円 |
平日夜 | 1060円 |
休日昼 | 1110円 |
休日夜 | 1120円 |
やはり平日よりも休日、昼よりも夜の方が利用者が多いので稼ぎやすくなるようです。
とは言ってもどの時間帯でも、大阪府の最低賃金を上回る結果になりました。
②年代別の時給換算
Uber Eatsの配達員は若い人じゃないと稼ぐことができないんじゃ….。
もしかしたらあなたもそんな不安を持っているかもしれません。
実際にUber Eatsの配達パートナーとして、登録している人の年代をアンケートを取った結果が以下の通り。
年代 | 人数 |
10代 | 1 |
20代 | 22 |
30代 | 19 |
40代 | 7 |
50代 | 2 |
この結果を見ると、30代の方も多く活躍していることがわかります。年齢を理由に諦めることはしなくてもいいでしょう。
しかし、やっぱり体力面に不安が残るのは否定できません。
そこで年代別の時給換算についてまとめた表が以下の通りです。
年代 | 時給換算 |
10代 | 1300円 |
20代 | 1190円 |
30代 | 1070円 |
40代 | 1110円 |
50代 | 950円 |
やはり年代が上がるごとに時給換算は低くなってはいます。しかし、50代以外は大阪府の最低賃金を上回る結果。
普通のアルバイトをやるよりも、自由に休憩できるため体力面での融通は利きやすいです。
体力面に心配があれば、原付バイクを使うことも可能なので年齢で諦めることはしなくても良いでしょう。
③Uber Eats歴別の時給換算
「Uber Eatsって配達に慣れるまで時間がかかるんじゃないんですか?」
これは実際に僕が思ってたことでもありますし、よく聞かれることの1つです。
Uber Eatsは出来高制なので、コツをつかむまでに時間がかかると考えてしまうのも無理はないでしょう。
そこでUber Eats歴別の時給換算についてまとめてみました。
Uber Eats歴 | 時給換算 |
〜3ヶ月 | 1140円 |
3ヶ月〜6ヶ月 | 1025円 |
6ヶ月〜1年 | 1060円 |
1年以上 | 1170円 |
確かに一番稼いでいるのは1年以上稼動している人たちです。しかし、2番目に時給が高くなるのは初めてから3ヶ月以内の初心者。
この理由として考えられるのは以下の2つです。
- Uber側が配達パートナーを継続させるために初心者を優遇している
- 配達を始めてしばらくすると手を抜き始める
どちらの理由にせよ、始めてから3ヶ月はかなり稼ぎやすい時期であると考えられるため、慣れについて心配する必要はないでしょう。
④配達方法別の時給換算
Uber Eatsの配達パートナーは、配達用の手段は自分で用意しなければいけません。
しかしママチャリしか持っていない。と心配する人もいるでしょう。
結論から言うとママチャリでも配達は可能ですし、大きく稼ぎにくくなるというわけではありません。
配達方法別の時給換算についてまとめた表が以下の通りです。
配達方法 | 時給換算 |
ママチャリ(シティサイクル) | 1090円 |
マウンテン・クロスバイクなど | 1160円 |
原付バイク(125cc以下) | 1100円 |
バイク(125cc以上) | 1060円 |
確かにマウンテンバイクやクロスバイクなど、スポーツ用の自転車の方が高くなる傾向にありますがそこまで大きな差ではありません。
バイクよりも自転車の方が小回りが利くので、大阪のような都会では自転車の方が配達しやすいと言えますね。
⑤場所別の時給換算
自分の住んでいる場所は田舎だし、稼ぎにくいのではないか。とあなたも心配しているかもしれません。
そこで配達場所別の稼ぎやすさについても、紹介していきます。
今回は「大阪市北部」「大阪市南部」「大阪市東部」「大阪市西部」「大阪市外」の5つの場所にわけて算出していきます。
北部・南部・東部・西部の分け方は色々ありますが、今回は以下の通りに分けました。
- 北部:北区、都島区、東淀川区、旭区、淀川区
- 南部:阿倍野区、平野区、住之江区、西成区、住吉区、東住吉区
- 東部:中央区、生野区、天王寺区、城東区、浪速区、鶴見区、東成区
- 西部:福島区、港区、此花区、大正区、西区、西淀川区
- 市外:東大阪市、八尾市、豊中市、吹田市(2020年現在)
場所別の時給換算をまとめたのが以下の通りです。
場所別 | 時給換算 |
北部 | 1160円 |
南部 | 1050円 |
東部 | 1150円 |
西部 | 1240円 |
市外 | 1080円 |
場所によって多少差はあるようですが、どの場所も最低賃金は上回っていますね。西部はかなり狙い目なようです。
場所によってはサンプル数(アンケート回答数)が少ないところもあるので、参考程度に考えておいてください。
まとめ:Uber Eatsの時給・日給・月給は?
今回の独自に行った調査結果をまとめると以下の通りになりました。
- 時給換算:1100円〜1300円
- 日給換算:8800円〜10400円(1日8時間稼働)
- 月給換算:192600円〜228800円(1ヶ月22日稼働)
もちろん今回の結果は一例で、必ずこの時給換算になるとは限りません。
しかしUber Eatsの配達パートナーの魅力は、稼ぎやすさよりもむしろ稼働の自由さにあります。

時間にも場所にも縛られない稼ぎ方を始めてみませんか?
この記事は以上で終わりです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
